ホーム >

モリについて(プロフィール)

モリについて

心理カウンセラー。AC・毒親研究家。YouTube登録者数2万人。SNS総フォロワー数5万人。生きづらさを感じてる人、アダルトチルドレン、毒親育ちが自分の人生を取り戻す方法を発信している。1974年10月生まれ。妻と二人暮らし。

僕が提供している無料サービスはこちら、有料サービスはこちらでご案内しています。

僕が発信する理由

僕は30歳の時に入社した親の会社で両親からパワハラ、モラハラを受け、その出来事をきっかけに自分自身と向き合うようになりました。

元々悩みやすい性格だったことに加えて、この出来事があってから、大きなことから小さなことまで、ありとあらゆることに悩むようになったからです。

その時から僕は、そんな自分を変えるために毎年数百冊を超える本を読み、ひたすら実践を続けるようになりました。

そんなことを続けて3年が経った頃、突然目の前がパーっと開けてゆく不思議な体験をしました。そして、その後は今まで悩んでいたようなことでは悩まなくなっていったんですね。

どんどん生きることが楽になって、物事を楽しめるようになったり、明るい気持ちでいられる時間が驚くほど増えていったのです。

その時のことやそれまでに学んだことをブログに書いたところ、大勢の方に読んでいただくことができました。(現在ブログではなくnoteにて発信をしています)

その時に立ち上げたブログの名前が「おかしな幸福論」だったので、今もこのおかしな幸福論という名前を使って発信しています。

ちなみに、なぜ"おかしな"幸福論なのですか?と聞かれることがありますが、僕みたいに悩み続けていた人間が書く幸福論というのもおかしなものかも知れないなと思い、ブログの名前を「おかしな幸福論」にしました。

転機

ブログを立ち上げた後も本やセミナー、カウンセリングなどを通して学びを続けていたのですが、その中でようやく、自分は重度のアダルトチルドレンであったこと、

幼少期にできた無意識の思い込みやトラウマを沢山抱えていて、それが生きづらさの原因になっていたり、繰り返し起こる不本意な出来事の原因になっていたことに気づきました。

実は僕は冒頭の出来事があるまでは、理想的な両親に育てられたと思っていました。

ただ、実際には幼少期に父親から虐待を受けていました。

これは多くのアダルトチルドレンの方もそうですが、子供は親が好きですし、親がいないと生きていけませんから、どうしても親を美化していますし、自分が悪いことをしたからそういうことをされたのだと思っていたり、または、怖い思い、悲しい思いをした記憶を自分の中から消していたりします。

僕もそうやって親を美化していて、感情を強烈に抑圧して生きてきたために、自分がアダルトチルドレンであるとは考えたこともなく、また、そのことに気づくまでに長い長い時間がかかりました。

だけど、やっと気づくことができたわけです。

ただ、当時はまだ自分の中でアダルトチルドレンに関することや、先ほど少し書かせていただいた無意識の思い込みやトラウマ、不本意な現実が繰り返し起こる仕組みについて、不明な点がいくつかあったため、そういったことをYouTubeやSNSを通して発信するようになったのはその気づきから10年近く学びを続けた後の2022年頃からになります。

僕が発信してきた内容はそんな風にして変化していったのですが、一つだけ最初から変わっていないことがあります。

それは何かというと、僕は過去の僕と同じように悩んでいる人に向けて書いているということなんです。

もし今、過去の僕と同じように悩んだり、苦しんだりしている人がいれば、何かその人の役に立ちたいという思いで発信していますし、僕が教えて欲しかったこと、僕が言って欲しかったことを発信していけたらなと思っています。

ただ、実際には僕と全く同じ人はいないわけで、だから、結局は誰に向けて書いているわけでもない、ということになるのですが、

ただそれでも、僕が発信していることが何か形を変えて、どなたかに届いたり、どなたかのお役に立つことがあれば、心から嬉しく思います。

これまでのこと

高校中退後にアメリカに渡り、大学に入学。
大学卒業後は現地の企業に就職。

10年間のアメリカ生活の後、家業を継ぐために帰国するが、入社した親の会社で両親からパワハラ、モラハラを受け、最終的には会社を出て行けと言われる。

無職となった後、ある会社の社長さんに拾っていただくが、そのご恩をお返しできぬまま体を壊し退職。その後、スポーツの分野で仕事を立ち上げ、独立。

2012年に思い立ってブログ(おかしな幸福論)を立ち上げ、ピーク時には1日2万人が訪れる人気ブログとなる。

現在はアダルトチルドレン向けのカウンセリングを行いながら、SNSやYouTube、noteを通して、アダルトチルドレンが自分の幸せを取り戻す方法を発信している。

現在ご提供しているサービス

アダルトチルドレンが生きづらさから解放されるために必要な情報を配信している無料のメールマガジンを含めた無料のサービスと、アダルトチルドレン向けの教材やカウンセリングなどの有料のサービスをご提供しています。

詳細は以下をご覧ください。

無料サービス一覧
有料サービス一番