ホーム > 自分の磨き方 >

自分を大切にするとは?具体的にどうしたらいい?自分を大切にできない本当の原因も

こんにちは。おかしな幸福論のモリです。

今回は、自分を大切にするということについて、具体的には

という3つについてお話ししていきたいと思います。

3つ目の自分を大切にできない思わぬ原因ですが、自分を大切にするという感覚がわからない人、人間関係で自分を犠牲にしてしまったり、自分の気持ちを抑えて、誰かに合わせようとしてしまう人には、特に重要な話になりますので、よかったら最後までお付き合いください。

目次

自分を大切にするってどういうこと?

最初に自分を大切にするってどういうこと?

ということですが、自分を大切にするとは自分や自分の気持ちを尊重するということです。

例えば、人間関係で何か違うなとか、何か嫌だなと思ったら、その自分の気持ちを大事にして、無理をして付き合いを続けない・・ということが自分を大切にするということです。

ただ、もし、それでもピンとこない場合は、自分のことじゃなくて、自分の大事な友達のことだと思って考えてみるといいと思います。

自分を大切する、ではなくて、友達を大切にすると考えてみるとわかりやすいと思います。

もっと言うと、友達を大切にするような気持ちで、自分にも接してみることが自分を大切にするということになると思います。

例えば、自分の友達に言わないようなことは自分にも言わないとか、友達に求めないようなことは自分にも求めない、ということですね。

例えば、疲れてやる気を失っている友達に「もっと頑張らないと」とは言わないなと思ったら、疲れてやる気をなくした時の自分にも、そういうことは言わない・・ということが自分を大切にする、ということになります。

この場面で自分を大切にするにはどうしたらいいのかな?

そう思った時は、そんな風にして、自分のことではなく、自分の友達のことだと思って考え直してみると、どうすることが自分を大切にすることになるか?ということがわかるようになってゆく思います。

具体的にどうしたらいい?

さて、ここからはもう少し具体的に、どうやって自分を大切にしたらいいか?ということについて見ていきたいと思います。

自分を大切にしてくださいと言われても、これまでそうしてこなかった人は、何をどうしたらいいかわからないと思うんですね。

そこで今回は、具体的にできることを3つ、ご紹介したいと思います。

まず1つ目が、自分を犠牲にしないということです。

自分を大切にしていない人は自分を犠牲にして何かをし続けていることが多いんですね。

例えば、本当は余裕がないのに、無理をして誰かのために何かをしてあげようとしていたり。

こういったこと、自分を犠牲にすることをやめる、ということが自分を大切にするということになります。

2つ目が自分に嘘をつかないということ。

自分に嘘をつかないとは、自分の本当の気持ちを偽らないということ、自分が思ったことを否定しないということです。

例えば、人間関係で何か違うなとか、何か嫌だなと思った時、それでも無理をして付き合い続けようとするのは自分に嘘をついていることになります。

こういったことをやめてみる、自分の気持ちを否定しない、違うと思ったら違うでいい、嫌だと思った嫌でいいんだと、自分の気持ちを受け入れてみことが自分を大切にするということにつながっていきます。

3つ目が、あなたを大切にしてくれない人と関わらないということ。

具体的には、あなたを雑を扱ってくる人やあなたの気持ちを大事にしてくれない人とは関わらないことです。

自分を大切にしている人はこういった人達とはまず関わろうとしません。

ところが、自分を大切にしていない人ほど、無理をしてこういった人達と関わっていたりします。

自分のことを雑に扱ってくる人と無理をして関わっている、これは見方を変えると、自分でも自分のことを粗末にしているわけですが、そういうことをしない、つまり、自分を粗末にしないということが「自分を大切にする」ということなんですね。

自分を大切にできない思わぬ原因

さて、冒頭でもお伝えしましたが、中には自分を大切にするという感覚がわからないとか、自分を大切にするなんてできないという人もいます。

これは何故かと言うと、その理由の一つは、大切にされてこなかったから、なんですね。

そういう人は自分でも気づかないうちに自分のことを粗末に扱っていたりします。

大切に扱われてきた人は、自分を粗末に扱うということはまずしません。

自分を大切にできない人、自分を無意識の間に粗末に扱ってしまっている人はもしかしたら、大切にされてこなかったことがその原因になっているのかも知れません。

例えば、子供の頃に親や周りの大人に自分や自分の気持ちを大事にしてもらえなかったとか、自分のことを無視されるような経験があったとか、そういったことですね。

そうやって大切にされないこと、粗末に扱われることが続くと、その子供は自分には価値がないから大切にされないんだと、ありのままの自分では愛されないんだという思い込みを手にしてしまうことがあるんですね。

そういった、自分には価値がないとか、ありのままの自分では愛されないという思い込みがあると、例えば、自分を犠牲にしてまで、人のために何かをしてあげたり、自分の気持ちに嘘をついてまで、誰かに合わせようとしたり・・ということをするようになります。

そのままの自分ではダメだと思っているからです。だから、人のために何かをしなくてはいけないと思っていて。

ただこれは、自分を犠牲にする、自分の気持ちに嘘をつくということは、自分を粗末に扱っている、自分を大切にしていないわけですね。

もっとも、それをしている本人は自分が自分を粗末に扱っているとか、自分を大切にしていないなんていう感覚もなかったりします。

長い間、そうし続けてきたから、それが自分にとっては当たり前のことになってしまっているからです。

そうやって、自分を粗末に扱っていると、人からもこの人は雑に扱ってもいい人なんだと思われてしまって、同じようにあなたを粗末に扱ってくれる人、あなたを大切にしてくれない人が寄ってくることがあります。

じゃあ、そんなことを全部やめてしまうにはどうしたらいいか?自分を粗末に扱う人を引き寄せないために、自分を大切にするためにはどうしたらいいか?というと、この場合は、自分を大切にしてくださいと言われても、難しいと思うんですね。

それまでの自分は(無意識の間に)その反対のことをし続けてきたからです。それをいきなり変えるのは難しいと思うんです。

じゃあ、どうすればいいか?

というと、自分を大切にする前にまず、自分を大切にしてくれない人達と徹底的に距離を置くということが一つの方法だと思います。

たとえ相手が昔からの友人であっても、自分の親であっても、もしその相手があなたやあなたの気持ちを大切にしてくれないのであれば、一旦、距離を置いてみます。

そうやってゆくと、自分を大切にしてくれる人だけがそこに残りるわけですが、そういう人達に囲まれていると、自然と自分の自分に対する扱い方も変わってゆきます。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。