ホーム > 自分の磨き方 >

自己肯定感を高めると起こる5つのこと【自己肯定感を高めるとどうなる?】

こんにちは。おかしな幸福論のモリです。

今回は、自己肯定感を高めると起こる5つのことについてご紹介したいと思います。

尚、自己肯定感の簡単な高め方については【簡単!わかりやすい】自己肯定感を高める5つの方法にて解説していますので、よかったらそちらを参考になさってください。

①人にどう思われるかが気にならなくなる

さて、早速ですが、自己肯定感を高めると起こる1つ目のことが、「人にどう思われるかが気にならなくなる」ということです。

人にどう思われるか?

というのは誰もが思うことで、それは決して悪いことではないですが、自己肯定感が低い状態だと、必要以上に人目が気になってしまうことがあります。

何故かというと、自己肯定感が低い状態というのは、自分で自分のことを肯定できていないわけですが、そのために誰かに自分のことを肯定してもらう必要が出てきます。

自分はこれでいいんだと、そう思えるためにです。

人にはそういう欲求があるんですね。自分はこれでいいんだと思いたいという、そんな根本的な欲求が。

ただ、自己肯定感が低い状態だと、自分ではそう思えていないわけですから、誰かにそれでいいと認めてもらう必要が出てきます。

だから、人が自分をどう思うかということは、自己肯定感が低い状態では、すごく大事なことになってしまうわけです。

ただ、自己肯定感が高まってゆくと、自分で自分のことをこれでいいんだと思えるようになっていきます。

すると、人がどう思うかということを気にする必要がなくなっていくんですね。

だから、自己肯定感を高めると、人目がいい意味で気にならなくなります

その結果(人のことを過剰に気にする必要がなくなって)生きやすくなったと感じる人もいます。

②傷つかない自分になる

自己肯定感を高めると起こる2つ目のことが、「傷つかない自分になる」ということです。

人のちょっとした言葉に傷ついてしまう・・という悩みの原因が自己肯定感の低さにあることがよくあります。

何故そうなってしまうかというと、自己肯定感が低い状態というのは、自分を肯定できていない状態、自分を否定しているような状態です。

そうやって自分を否定している状態だと、例えば、誰かに否定的な言葉を掛けられた時、それが相手の一方的な思い込みだったとしても、自分でも自分を否定しているので、つい、その言葉を受け取ってしまうんですね。

例えば、自分はダメだなぁと思っている時に、あなたはダメだと言われると、傷つきますよね。

だけど、自分はこれでいいと思えていれば(自分を肯定できていれば)、例えば、一方的にあなたはダメだなんて言われても、それは相手のとんだ勘違いだと思えたり・・

そんなことをわざわざ人に言ってくるなんておかしな人だから関わらないようにしよう・・という風に自分の問題としてではなく、相手の問題として考えることができたりします。

だから、自己肯定感を高めることで、そういったネガティブな言葉を受け取ることも減っていって、以前よりも傷つかない自分になれたりします

③出会う人が変わる

自己肯定感を高めると起こる3つ目のことが、「あなたを大切にしてくれる人が現れる」ということです。

これは意外に思われるかも知れませんが、自己肯定感は出会い、出会う人にも影響を与えることが多いです。

自己肯定感が低い人は、自分自身を否定していることが多いのですが、自分を否定していると、不思議なことに、同じようにあなたのことを否定してくる人が寄ってきたりします。

だから、例えば、恋愛でも友人関係でも、いい出会いに恵まれない・・ということが起こったりするんですね。

ただ、自己肯定感が高まると、自分を肯定できるようになるので、同じように、あなたを肯定してくれる人があなたに引き寄せられてきます。

だから、自己肯定感が高まると、自分にとって大事ではない人と離れることができたり、本当に大事な人に出会えたりします。

恋愛でも、友達関係でもそうですが、出会うのは、あなたのことを大切にしてくれない人やあなたを否定してくる人ばかり・・という場合は、その原因の一つとして、自己肯定感の低さを疑ってみてもいいかも知れません

自己肯定感が高まると、出会う人もガラッと変わっていきます。

④やりたいことが見つかる

自己肯定感を高めると起こる4つ目のことが、「やりたいことが見つかる」ということです。

自己肯定感が低い状態だと、自分に自信が持てないんですね。自分を認めていない、むしろ否定しているわけなので、当然と言えば当然です。

自信がないと、自分にはできそうもない・・と何か気になったことがあっても、やる前から諦めてしまったりします。

やりたいことの見つけ方に関してはまた別の機会にお伝えしたいと思いますが、ただ、やりたいことというのは、実はやる前はわからないことが多いんですね。

それはやっているうちに、「これが自分がやりたいことなんだ」と気付くものだったりして。

だから、やりたいことを見つけるには、「ちょっと気になる」程度のものを見つけるだけでよくて、そして、それをとりあえずやってみる・・ということが大事になってきます。

ただ、自己肯定感が低いと自信が持てないので、やる前から諦めてしまいやすくなります。

一方で、自己肯定感が高まると、やってみようという気持ちになれたりします。

意欲が湧いてくるというか、できたら嬉しい、でも、やってみてダメだったらそれでいいやと思えたりして、とりあえずやってみようという気持ちになれるんですね。

そんな風にして、色々なことをやってみようという気持ちが湧いてくることで、やりたいことが見つかるようになる・・・それも自己肯定感を高めることで起こる嬉しいことの一つだと思います。

⑤人付き合いがうまくできるようになる

自己肯定感を高めると起こる5つ目のことが、「人付き合いがうまくできるようになる」ということです。

以前、「自己肯定感を高めるとどうなると思いますか?」というアンケート調査があったのですが、そこで1位になったのが「人付き合いがうまくできるようになる」ということだったんですね。

まさにその通りで、自己肯定感が高まったことで、人付き合いが楽になった、人間関係で悩むことが減った、そんな風に感じる人はすごく多いです。

言い換えると、人付き合いが辛いとか、人間関係の悩みが多いというのは、自己肯定感の低さが何か関係しているのかも知れません。

自己肯定感が高まってゆくと、例えば、自分の気持ちを抑えて、合わない人と無理をして付き合う・・ということをやめられるようになっていきます。

もっとも、合わないんだったら、付き合わなければいいのに・・・と思う人もいるかも知れませんが、自己肯定感が低いと、それができないんですね。

また、自己肯定感を高めることで、嫌なものは嫌だと言えるようになったり、無理なものは無理ですと、言えるようになったりします。

その結果、人付き合いが楽になった、人間関係の悩みが減ったと感じる人は多いと思います。

ということで、今回は自己肯定感を高めると起こる5つのことについて見てきました。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。