ホーム > 他人に関する悩み >

マウンティングする人の本当の心理と3つの対処法【笑ってスルーする方法】

こんにちは。おかしな幸福論のモリです。

何かあるとすぐ自分の方が上だとマウンティングをしてくる人がいる。

本当は笑ってスルーできればいいのだろうけど、だけど、すごく嫌な気持ちにさせられてしまう・・

そんなこともあるかも知れません。

今回はそんなマウンティングについて、具体的には

についてお話ししていきたいと思います。

目次

マウンティングする人の本当の心理とは?

マウンティングとは、自分の方が相手よりも上だと直接的に、または間接的にアピールする行為のことを言います。

ちなみに辞書にはこんな風に記載されています。

「自分の方が相手よりも立場が上であること、また優位であることを示そうとする、行為や振る舞いのこと。特に、対人関係において、自分の優位性を示そうと自慢したり、相手をけなしたりすることを指す。」(出典:新語時事用語辞典)

例えば、持っているものが自分の方がいいものだとか、住んでいる家や学歴、収入などなど・・自分の方が上だとアピールする行為がマウンティングです。

こういった行為は、される側からすれば、あまり気持ちのいいことではありませんし、ちょっと考えれば、つまり、マウンティングのようなことをすれば、相手を不快にしてしまうこと位、本当は簡単にわかるはずです。

それなのに何故、マウンティングをしてくる人はそんなことをするのか?

ということですが、マウンティングをする人は、次の3つの問題を抱えていることが多いです。

①自分に自信がない

マウンティングをする人は自慢してくることが多いかも知れません。

でも何故、自慢するのかというと、実は自分に自信がないからなんですね。

もっと言うと、認めてもらいたい気持ちが強く、その気持ちが満たされていないために、自慢することで、認めてもらおうとしているわけです。

もっとも、自慢しても、認めてもらえるどころか、むしろ、相手を不快な気持ちにしてしまうことも多いものですが、ただ、自慢する人はそのことに気付けていないんですね。

言い換えると、その位、認めてもらいたい気持ちが強いわけです。

この話の続きは自慢する人、人の自慢話にイライラしない方法にてご紹介していますので、今回はこの辺にしたいと思いますが、ただ、マウンティングをする人はそんな形で、自分に自信がなく、だからこそ、人に認めてもらいたいと強く思っている、そんなケースが多いです。

②自分には価値がないと思っている

自分に価値を感じられている感覚を自己価値感と言います。

自分の価値なんて言うと大袈裟に聞こえるかも知れませんが、それは簡単に言うと「自分は自分のままでいいと思えている心」のようなものです。

マウンティングをする人の多くは、この自己価値感が低い傾向があります。

自分に価値を感じられていない、心の中で、自分は自分のままでいいと思えていないので、誰かよりも自分の方が上だと思うことで、自分に何らかの価値を見出そうとしているわけです。

自己価値感がある程度ある人であれば、自分は自分のままでいいと思えているので、誰かと自分を比べる必要がそもそもないんですね。

マウンティングをするのは、自分は自分のままでいいと思えていないからであって、だから、そう思えるために、自分は自分でいいと思うために、誰かに認めてもらう必要があって。

そのために、やってしまっているのがマウンティングという行為だったりします。

③劣等感が強い

マウンティングをする人は、強い劣等感を抱えていることが多いです。

もっとも、傍から見るとそんな風には見えないことも多いですが、自慢したり、自分の方が上だとアピールするのは、自分がどこかで劣っていると感じているから、なんですね。

劣っていると感じるからこそ、優位な立場に立ちたいという気持ちが湧いてくるわけです。

マウンティングをする人への3つの対処法

さて、ここからはマウンティングをされた場合の対処法について、また、どうやったら笑ってスルーすることができるか?ということについて、見ていきたいと思います。

1つ目の対処法は、ここまで見てきたようなマウンティングをする人が抱えている問題、①自分に自信がなく、②自分には価値がないと思っていて、③強い劣等感を抱えていることを理解してみることです。

ただ自慢されたとしたら、何だか嫌な気分になってしまうかも知れません。

でも、「自分に自信がないから自慢するんだな」と思った時、相手の話を「ははは」と笑ってスルーできるかも知れません。

自分の方が上だとアピールされたら、誰でも不快な気持ちになると思います。

でも、「劣等感が強い人なんだな」と思ってみた時、「ま、いっか」と思えるかも知れません。

そんな風にして、相手が何故そんなことをしたくなるのかを理解してみることが、マウンティングされても気にしない秘訣だと思います。

2つ目の対処法、これは特に、よくマウンティングされてしまう人には大事なことになりますが、「できるだけ反応しない」ことです。

「へ~」とか、「そうですか~」位にして、それ以上は相手の話に付き合わないようにします。

実は人によって、マウンティングされやすい人とそうでない人がいるのですが、相手の話を聞いてあげようとする人はマウンティングされやすいんですね。

相手の話を聞いてあげようとする人は優しい人が多くて、話を聞かないようにする・・というのも相手に悪いかなと思ったりして、それは勇気がいることかも知れません。

ただ、思い切って、できるだけ反応しない、相手にしないようにしてみると、少しづつマウンティングされないようになってゆくと思います。

マウンティングをする人は、先ほどもお伝えした通り、認めてもらいたい気持ちが強いので、相手に何らかの反応を期待しています。

言い換えると、相手から何も反応がないとマウンティングをする意味がなくなってしまうので、そういう相手にはマウンティングをしなくなってゆきます。

3つ目の対処法が、できるだけ距離を置くことです。

1つ目と2つ目の対処法はどうしても付き合わないといけないような場合の対処法ですが、そうでなければ、一番いい対処法は相手と距離を置くことです。

マウンティングをされるというのは、多くの人にとって不快なことです。

心理の専門家であっても、マウンティングされるのは嫌だと言う人もいます。

だから、無理をして付き合おうとする必要はないし、嫌だなと思ったら嫌でいいと思うんですね。

本当は相手が自分のしていることに気付いて、変わってくれたらそれが一番だと思うんです。

ただ、マウンティングをする人、特にマウンティングを繰り返しているような人は劣等感がとても強く、その劣等感を振り払うためにそうせざるを得ない・・ということもあって、だから、相手にわかってもらったり、相手に変わってもらうのは、もしかしたら、難しいことかも知れません。

そういう意味でも、少なくとも少しの間は、相手と距離を置いてみるのもいいかも知れません。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。